top of page

​モクズガニ 

​学名:Eriocheir japonica

分類:エビ目カニ下目イワガニ科モクズガニ属

採集地:花見川

餌:マグロ、アサリ、人工飼料など何でも食べる


川に生息するカニの中では大型で、鋏脚(ハサミ)がかなり毛深いのが特徴。
雑食性で海底の藻を食べることもあれば時にはカエルを食べることさえある。
大型であるからなのか「水槽なんぞわしには狭いわ!」と言わんばかりに蓋を押しのけて、脱獄しようとする姿がたびたび目撃されている。蓋に乗せたおもしも何のその。飼育班の面々からは「水族館の脱獄王」などと呼ばれており、なんだかんだで愛されている。
・脱獄回数:8回(10/24現在)

​千葉大水族館

© 2017 by 千葉大水族館.
 

千葉県千葉市稲毛区弥生町1番33

​千葉大学理学部1号館101

  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
bottom of page