top of page

ヒラメ

学名:Paralichthys olivaceus
分類:カレイ目カレイ亜目ヒラメ科ヒラメ属
採集地:大原
餌:イソメ
太平洋西部に分布し、最大で80cmほどになる。肉食魚であり、小魚などを襲って食べる。
孵化したころは普通の魚のように眼が左右についているが、成長とともに右目が左側へ移動して最終的には体の左半分側へ移動する。そのため、海底付近で両目がある左側半分を上に向けて生活している。
ちなみにヒラメに似た魚でカレイがいるが、カレイは逆に体の右半分側に二つ眼がある。
ヒラメといえばお寿司のネタなどで食べたことがある人も多いと思いますが、当水族館では普段のヒラメの様子や形態をお楽しみ下さい。
bottom of page